2011-01-21 16:26:17 兵法書の獲得方法

兵法書の獲得方法

 

策略攻撃力をアップする[兵法書]の獲得には多少のコツが必要です。袁術勢力を倒すと『呉子』がもらえますが、緑ランクの兵法書が1冊だけでは効果不足です。今後の戦いを有利に進めるためには。赤ランク、紫ランクの兵法書を手に入れる必要があります。では、高ランクの兵法書を手に入れるルートにはどのようなものがあるでしょうか?
主城がLv.40になると開放される日常任務を完成すると、一定の確率で高ランクの兵法書を獲得できます。日常任務には難易度が設定されていますが、1週間内に完成した任務の最高難易度が高いほど高ランクの兵法書を獲得できるチャンスが多くなります。

 
方法その1:金貨を使って難易度アップ

日常任務は金貨10枚を消費してリセット可能なので、難易度の高い任務が出るまでリセットを続ける方法です。例えば今週完成した任務の最高難易度が5星の場合、6星の任務が出るまで日常任務のリセットを続てから、難易度6星の任務を完成します。そうすれば完成済み任務の最高難易度を星1つアップできます。同じように次は7星の任務がでるまでリセットを続け、これを希望の難易度になるまで繰り返します。

 
方法その2:できるだけ運を頼りに難易度アップ

金貨をあまり使わない方法です。例えば、現在の完成済み任務の最高難易度が5星の場合、5星の任務だけを引き受けるようにします。もし5星の任務が現れない場合は、金貨10枚でリセットしましょう。同じ難易度の任務でも、完成後にさらに難易度が高い任務が現れる確率は同じではありません。完成が難しい任務、例えば他のプレイヤーの攻撃、出征、武将のステータス錬磨、金貨消費の4種類は、完成すると難易度が高い任務が現れる可能性が高いので、これらの任務を優先的に引き受けるようにしましょう。兵符や戦力が足りずに出征や他のプレイヤーを攻撃する任務が完成できない場合は、金貨10枚を使って即完成しても効果は同じです。毎日この方法を続けると、週末には完成済み任務の最高難易度が8星かそれ以上になる可能性が高いでしょう。さらにヒントとしては、毎週木曜日までは普通に任務をクリアし、難易度が7星を越えてから、残りの2、3日で難易度の高い任務を狙って金貨でリセットをすれば、成功率が高く、金貨の節約にもなります。

 

どの方法を使う場合も、上述の4種類の任務をできるだけ優先的にクリアすることが大切です。

 

書名

装備レベル条件

ランク

レベルアップによる
策略攻撃力の上昇幅

歴代兵制

Lv.46

11

三十六計

Lv.55

11

尉繚子

Lv.63

11

孫臏兵法

Lv.72

11

太公兵法

Lv.80

11

鬼谷子

Lv.72

13

孫子兵法

Lv.80

13

 


運営会社 | 利用規約 | プラバシーポリシー | 特定商取引法に基づく表示

Copyright 2010-2011 Kunlun Japan co.,Ltd All rights reserved.